制度設計から運用、補助金申請までを一括で委託できるPPS代行型の「小売電気事業者支援サービス」を提供しているのがエナリスです。
このページでは、サービスの内容や導入までの流れについて詳しくご紹介します。

エナリスの小売電気事業者支援サービスは、事業スキームの検討や採算性評価、ライセンス取得から立ち上げまでを包括的にサポート。事業開始後も24時間365日の需給管理や電力調整、収支安定化に向けたアドバイスを提供し、業務代行を通じて安定した事業運営を支援します。環境配慮型メニューも展開し、安定供給と収益性の両立が可能です。
需給管理・電力調達・顧客管理といった小売電気業務全体を包括的に支援。制度対応や日々のオペレーションを全て外部委託できるため、小規模体制でも無理なく電力事業の継続・拡大を実現します。
また、ブランドや顧客接点は自社名義のまま提供できる「ホワイトラベル型」にも対応。50社以上の小売電気事業者支援実績(2025年6月調査時点)をもとに、標準化されたスキームで制度変更や市場変化にも柔軟に対応できるのが特徴です。
小売電気事業者支援サービスでは、デマンドレスポンスにも対応しています。小売電気事業者に課される容量拠出金の削減に寄与。需給ひっ迫時のリスクを軽減しつつ、電源調達コストの削減と安定化を実現します。
さらに、通知や参加者の管理、実績データの報告などの煩雑な手続きはすべて代行されるので、小売電気事業に参入したい事業者でも安心して制度に参加できます。
小売電気事業を始めたいが、煩雑な日常業務は任せたい小売電気事業者におすすめです。制度設計から日々の運用まで、小売電気事業に必要な幅広い業務を一括して委託できるため、制度対応の負担を軽減しつつ、本来の事業に専念することができます。
さらに、ホワイトラベル型にも対応しており、自社名義のままサービスを展開できるので、顧客接点やブランド価値を維持しながら導入・運用が可能です。
当メディアでは、DRを実務化する際に役立つ支援会社を「システム型」「PPS代行型」「コンサルティング型」といった形態ごとに整理しています。自社の状況に応じて比較できるよう紹介していますので、参考にしてください。
小売電気事業者への導入事例は確認できませんでした。
依頼企業の現状をふまえて事業スキームを検討し、採算性をチェックしたうえでライセンスを取得。
その後、電力事業を立ち上げ、需要管理や電力調達といった業務を代行することで、スムーズに事業をスタートさせます。
| 会社名 | 株式会社エナリス |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル14F |
| 電話番号 | 03-4226-2900 |
| 公式HP | https://www.eneres.jp/service/business-support/ |
デマンドレスポンスの導入を検討する企業向けに、システム型・PPS代行型・コンサルティング型といった支援形態別で、厳選した支援会社をご紹介します。
比較・検討の参考としてご活用いただければ幸いです。


